いやー、昨日昼からモントリオールを襲ったWinter Storm。その被害は大きく、昨日お伝えした50台の玉突き事故以外にも、猛吹雪のせいで高速道路に夜通し足止めされた車がたくさん。。。今日はどこも仕事にならないようです・・・。


さて、こちらカナダのニュースサイトから。カナダ時間:昨日3月14日は何の日かご存知ですか?
私全く知らなかったのですが・・・・。最近は日本でも、毎日「○○の日」というように何かしら設定するようにしているのですかね?そういうのをよく見かけますが、カナダ(世界的?)でもそういうのがあるのかなー??


本日はなんとPi Day (パイ・デイ)。そうです、高校の数学で習ったパイ(π=円周率)=3.141592.......のパイ。
 
勿論、始まりが3.14ということで、3月14日がパイの日(円周率の日)になったんですって。

Pie MAR152017 02


そんなπ。私も高校の数学で習って、知識としては知っていますが、以下πについての豆知識をご紹介!

- πは約4,000年前の古代バビロンで発見?されたそうです。その当時、円面積を半径の3平方根で求めるって言うのを発見したそうです。。なんかちょっと難しいですね。
- πの値は時代時代によって変化し、時には3.12、時には3.16とされたらしいです。
- パイ・デイ (3/14)は、何とかの有名なアルバート・アインシュタインさんの誕生日でもあります。
- πの暗記世界一はインドのRajveer Meenさん。彼は2015年3月21日に、およそ10時間かけてπを正確に7万桁まで暗記し、暗誦したそうです。
- コンピュータによるπの計算の最高値は約13.3兆桁だそうです。
- 3.14って、逆から見たら(413ってことです)、PIEに見えません??ちょっとこじつけが強すぎる気もしますが・・。
- πの最初の100万桁までは、数字の羅列で123456というのは見られないそうです。
- πの最初の6桁、3.14159は、その後の100万桁の間最低10回は見られる並びだそうです。
- この円周率にπというシンボルを当てはめたのは1700年代だそうです。

Pie MAR152017 01


あまり実生活には役立たない豆知識ですが、話のネタにでも使ってみてはどうでしょう??


(当ブログ記事内で使用している写真・画像等は、特に出典の明記がない限り、著作権フリーの画像及び私が撮影したものを使用しております。)