モントリオールのNDG地区を担当していた警察署No.11と、Cote-St-Lucを担当していた警察署No.09が統合して約1年。この間、警察への通報から現場到着、対応等のレスポンス時間が以前に比べて遅れている、と言う記事がありました。
確かに今まで2つの警察署で対応していたものを1つの署に統合すれば、対応時間などの問題は出てくるでしょう。特に命の危険性がある緊急時の対応に関しては、地域住民は不安もあると思います。
モントリオール市がなぜこのような統廃合を行ったのかは不明ですが、多分予算とかお金絡みの理由かな?と勝手に思っています。
ただ、警察側の発表では、場所によってはレスポンス時間が完全しているところもあると指摘。まあ、当然でしょう、統合された署に近い所であれば、対応時間も早まるのは。
また、コロナ科の影響による人員不足も指摘しています。それもうなずけます。
ただ、やはり警察とか消防とか命にかかわる仕事をしているところに関しては、採算性等で判断するのではなく、重要性・必要性のみで判断してほしいですね、だってそのために税金を注いでいるんでしょうから。
こういうのはちょっと不安になりますね。
(当ブログ記事内で使用している写真・画像等は、特に出典の明記がない限り、著作権フリーの画像及び私が撮影したものを使用しております。)
スポンサードリンク
コメント