日本でもそうでしょうが、ここモントリオールでも沢山のチラシが家のポストに入っています。飲食関係、不動産関係、セミナー、などなど、1週間放っておいたら、ポストが満杯になるくらいの量がきます。


そんな状況の中、モントリオール市長のValerie Planteさんは、2023/05より、各家庭に届けられるチラシ等は、その家庭が希望した場合にのみポストに入れることが出来るようにする、と発表しました。これは地球温暖化対策で、不必要な紙資源の消費を減らすためのものだそうです。

APR142022 02
(モントリオール市長のValerie Planteさん、これは良い案だと思います!CTVニュースサイトより。)

また、こちらではチラシ等を詰めたプラスチックバッグが良く届けられるんですが、このプラスチックバッグも廃止になるそうです。


モントリオール市の発表によれば、毎週市内では80万枚のチラシ等が配られ、年間では4,000万枚に。確かに壮大な紙資源の無駄遣いですね、しかもこのデジタル時代に・・・。


2023/05より、チラシ等が欲しい家庭は市からステッカーをもらい、それをポスト等に張り付けておくんだそうです。で、そのステッカーがある家庭にのみチラシ等をポストに入れることが出来る、と。


ただ、業者等は反発しています、勿論ですが。でもまあ私は良い案だと思いますよ。正直チラシなんてまともに見た事なく、Post to Garbege Boxですからね。


反対等はあると思いますが、これはぜひ施行してほしいし、ラバル市でもやってほしいものです!







(当ブログ記事内で使用している写真・画像等は、特に出典の明記がない限り、著作権フリーの画像及び私が撮影したものを使用しております。)