カナダ連邦政府は去年6月、外国籍の個人・企業によるカナダ国内の住宅購入を2年間禁止する法案を可決し、今年2023年1月1日から施行されました

私が住んでいるモントリオール周辺もそうですが、特に大都市であるトロントやバンクーバーなどカナダの各都市では住宅価格の異常な高騰に悩まされ続け、その一因が外国籍の個人や企業による住宅買収→AirBnBや賃貸等でお金を稼ぐというビジネスモデルだと言われていました。

その後コロナ禍を経て現在は住宅価格も下落を見せていますが、住宅数不足はまだまだ改善されておらず、今回の決定は必要だと思います。

JAN032023 01
(これで住宅事情が改善されることを期待します。CTVニュースサイトより。)

ただ今回の対象者には永住権保持者、労働ビザ保持者等は含まれず、また学生ビザ保持者も条件により住宅購入は可能。つまり、カナダに生活基盤がなく、長期滞在に必要なビザもない、海外の投資家等が対象なのかな、と。

これで住宅不足が解決できるとよいと思います!







(当ブログ記事内で使用している写真・画像等は、特に出典の明記がない限り、著作権フリーの画像及び私が撮影したものを使用しております。)